明けましておめでとうございます。


…。
今の所、今年1番響いたのはしみけん(AV男優)の言葉でした。何かは言わないけど。
本日の更新も言わずもがなハヤトです。
先日はチェリコのツアーで高崎に行ってきました。7,8年来てなかった気がするので懐かしかったけど次に来る予定が今の所ないので、「年内ラスト高崎」という気持ちでやってきました。
丁寧に書いてるけど失礼ですね、ええ。
振り返りたいことは山程あったけど、キリがないので振り返らない漢スタイルで全部忘れます!


なので未来のライブの話しをします。
横ハメたそがれ(清水アキラ)

週末に横浜FADで盟(迷?)友のDRADNATSのツアーでお呼ばれしました。ヤマケンをMEANING全員でメチャクチャにしに行きます。
Owl, MEXICAN AGEと普段対バンする機会が少ないバンドばかりなのでぜひ。
【PACK THiS AIRやるよっ!】

ほんで、その次が2.26に渋谷の宮下パーク(元宮下公園?)の一階の路面の所にあるclub or(オア)でPACK THiS AIRをやります。
今回はフリーライブとなるので来たら入れます。
エントランスでドリンク代も取りませんが、良かったら中で美味しいお酒を飲んで行ってください。
イベント自体は朝までやるので、翌日休みの人やノーフューチャー系の人はそのまま豪華なDJとお酒を楽しんで下さい。
ライブ自体は22時半から2、30分ぐらいの短めのライブを予定してます。
渋谷の大通りの路上に面してるのもあるし、ガラス張りで外から丸見えなのもあって面白くなりそうです。
渋谷から11時過ぎとかまで終電がある人は平日のストレスをサクッとお酒で流し、ついでにライブで汗も流して行ってください
(山田くん、座布団持ってきて)

普段ライブハウスではフリーライブはやらないけど、こう言う場所やPACK THiS AIRと言う企画の時は、何か新しい物や人と出会うキッカケになってくれたらうれしいので、間口をできるだけ広くしたいのもあっての形です。
どんどん敷居(主に値段とか)が高くなっていくパンク•ハードコアの敷居を上げる一員になりたくないってのもあるかもしれない。
まあ要は、こぞりやがれ!!って事です。

年内ラスト甲府となるのか!?

3月1日に甲府Bodegaという場所でこれまた盟(迷)友のThe No Earとのツーマンになります。

実はずいぶん昔にノーイヤーに呼ばれて、ACBで彼らのツアーファイナルでフロアライブをやってるんですよね。(やらされたとも言う)

ノーイヤーみたいなスタスタ速いバンドは重くても軽くても大好物な事が多いけど、その中でもノーイヤーは軽いけどライブからハードコア感をめちゃくちゃ感じるから大好きなんす。
ノーイヤーの各々のメンバーの音楽のバックグラウンドはMEANING以上に違う気がするけど、ノーイヤーみたいなハードコアやパンクが好きって言うのが一致してるんだろうなと思う。
MEANINGは良くも悪くも、メンバーが何回変わったりしても、メンバー全員がハマったバンドは一度も一致しないぐらいバラバラ。
もはや弱みと強みのどちらでもあると受け入れて冬、、、って感じです⛄️
大丈夫です、僕まともです。
まだ外も明るいし。
ちなみに今回の場所は私が指定しました。
10年以上前にF-Uと言うバンドで出させたもらった時から、「ここでMEANINGでやりたいな」と思っていたので念願叶います。
だいたい甲府と言えば、ノーイヤーのドラムのアメテツも働いてるカズーホールになる事が多いんだけど、せっかくMEANINGと THE NO EARならBodegaの方が面白そうだなと。
チケット代も2,000円で、ドリンクは無いからアメテツがバー営業をすると言ってました。
持ち込みとかそういうのはよく分かってないので、THE NO EARに問い合わせて下さい!
