ライブやります
思う存分暴れたい方はぜひ
0時前に入店すれば破格の600円ですよ
並んでる間に0時過ぎたら値段が変わるのでご注意を
あと、身分証がないと入らないのでよろしくお願いします
今回はいつものBXでの企画と違いバンド多めになってます
ストレス発散しにいらっしゃい
4月に会いましょう
ライブをする事、ライブハウスに行く事が当たり前の日常に戻って欲しいですね
普段の当たり前なことがどれだけ有難いかを思い知る
また日常に戻ればその有り難さも忘れるけど
でもこれを境に「その前」と「その後」の世界に変わりそうだ
目に見えない変化が多く出てきてもおかしくない
数ヶ月前まではライブをやる事が悪の対象になり得るなんて想像もできなかった
そんな世界になったら隠れキリシタンのように不法集会ライブをするしかないですね
【5月23日】
川口くん企画を名古屋で行います
各地の次世代バンドが名古屋に集まります
先輩感ある横綱相撲は取れないので、得意の泥仕合に持ち込んでやりたいと思っています
是非に
チケット予約は4月1日の12時よりメール予約開始です
【Cut Through The Darkness】
と言う新曲でコンピに参加しております
偶然にも今の情景により意味を持つものとなりました
ちなみにピザの他の作品を買うとピザボックスなるものも貰えるらしいので詳しく知りたい人は検索してください
しかしすごいジャケ、さすがっす
そんな選択肢は今の所ありませんので3月25日のワンマン公演は開催する予定です
ここからまた状況が変わってしまったら分からないけど
なので、来ようと思っている人は十分に自分の体調などを考慮した上で、できる限りの対策をしてもらいたいです
3.11の震災の時もそうだったけど、こういう状況になると音楽っていうものは本当に立場が弱いと思う
音楽の力が弱いわけではなく、立場が弱い
自分のように「音楽がないと生きられない」という人は世の中には少ないのでしょう
多くの人は「無くても生きていける」からだと思う
でも、自分みたいに
こんな時だから音楽やライブで元気をもらいたいって人もいるんじゃないかと信じてます
ただチケット予約しちゃったから、行かないと!みたいには思わないで
今回ばかりは自己判断でお願いしたいです
【メール予約】
今回のワンマンに関してですが、メール予約したけどちょっとこの時期にライブに行くのはなぁ〜
って人は遠慮なくキャンセルしてください
その代わり、逆に行ってみようと思う人がいるのであればと思うので
ここのブログを更新後、ひっそりとメール予約を再開しておきます
【写真展示&販売】
MEANINGのオフィシャルカメラマンのSARUによる写真展示と販売をします
SARUがMEANINGを撮り始めたのが1stリリース辺りの時期だったので経た感は否めないです
ぜひ我々の短くもなく、長くもない中途半端な歴史をぜひご覧ください
10周年の際に展示したものなども持っていけたら持って行こうと思います
*竹田さんの写真があるかはわかりません
【高崎サンバーストに行く理由とは】
HER NAME IN BLOODの企画で今週末、高崎に行きます
北関東出身のハーネームが各々の縁の土地で企画をするというものらしいです
高崎編はギターのダイキ企画でございます
盟友ricoltも一緒なのは嬉しい限り
しかし
しかし
サンバーストの下にあったフェイバリットつけ麺屋さんがあった頃は意気揚々と出向いたものですが。。。
お店が無くなってしまった今。。。(言ってもかなり前に閉店してるけど)
何か新しい素敵なサムシングに出会えることを願うばかりです
2010年の11月にMEANINGの1stアルバム “BRAVE NEW WORLD”が発売となりました
それから、時を経て10年も経ちましたので、記念イヤー的なあれで
3月25日にワンマン公演にて、BRAVE NEW WORLDの再現ライブをやろうと思います
平日の公演ですが、仕事終わりでも駆けつけてもらえるように20時半スタートにしました
しばらくやってなかった曲もこの日は全部やります(予定)
当時は自主でやるか、ピザから出させてもらうかの2択しかなかった我々ですが
ピザからこの作品を出させてもらって本当に良かったと思います
あの頃にライブハウスに来てくれてた人も、今足繁く通ってくれている人も
ぜひこの日はご来場いただければ嬉しい限りです
あの頃からメンバーは変わってはいるから、再現と言っても曲の雰囲気などは
今のメンバーでやる事で変わってしまうのかもしれないけど、
それも込みでバンドの面白さを感じたいし、遊びに来てくれた人たちにも感じてもらいたいです
都内でもすごかった台風を乗り越えて、無事にハロウィン企画も終わりました
いつ何時、自分の身に降りかかるか分からない非日常的な光景によって「当たり前」だと思っていた日常を過ごせることの有難さを実感しています
生きてるからバカなこともできる
まあ当日の様子は写真で振り返ります
お母さんのお化粧
この直後、ムーンステップの事務所のトイレで盛大に吐きました
吐いたので復活できました
フリーザというよりフリーザック
NAOMI OSAKA
帽子がないと警察というかパイロット(若手)よね
チコちゃんの首取れてるの怖い
不時着して落ち込むパイロット
とりあえず歩き回ったけど遭難したパイロット(若手)
photo by SARU
台風が無事に東京を過ぎた後で、各地の被害状況も不確かなこともあり、
決して明るいムードではない中のバカ騒ぎにはすごく意味があったと思います
中野ムーンステップの皆さんも機材モリモリな日にも関わらず文句ひとつ言わずにやってくれて最高でした
ナオヤさんとヒカルくんのやさしさ
店長ナオキさんのめちゃくちゃさ(通報しないでください)
また来年もやりましょう
私の企画じゃないから “the 知らんけど” ですが
【カッパンク】
自分はNO EXCUSEとMEANINGの2バンドで出させてもらいました
MEANINGは吉崎トラブルで機材が全て出せず、NoLAに急遽ギターなどを借りました
NoLA本当にありがとう
タケルとよっち
(けっして公開処刑のつもりとかではありません)
ライブは久しぶりのACBでした
(機材入れるの鬼きついからラッキーと思った自分もいました)
普段の機材もちゃんとないけどPAがハヤシさんだったのが唯一の救いでした
ちなみにライブが始まる前にバンド紹介があったのですが、それを楽屋に居合わせた横浜のキャプテンこと、正明さんがやってくれました
10年近く前にピザオブデスに誘ってもらえた時も、すごく楽しみな反面、自分が大好きなジャパニーズハードコアのシーンとは完全に離れてしまうと思っていたからだと思う
元々、音的にもそのシーンとは色も違うし交われる可能性も少ないのは理解してはいても、どこかで交わりたいと思っていた
そんな箸にも棒にもかからない頃から、ガンフロンティアのサトさんという人は俺のそういう気持ちを理解し気にかけてくれていた(と、勝手に思っている)
サトさんが中野ムーンステップで働いて時に、俺らに「次誰とやりたい?」と聞いてくれたので
恐れ多くも北九州の惡意とやりたい旨を川口君と強く伝えたら、本当にすぐに叶えてくれたりしていた
そんなサトさんの長野の家の方も浸水しているようだったので
泊めてもらったこともあってご家族を知っているのもあり心配だった
前日のハロウィン企画も会場がムーンステップだった事もあり電話をしてみたら、やはり大変なようで東京には来れてないとの事だったので今回は会えないのかもと思っていた
家のツーブロック先は浸水してるけどうちは大丈夫という強(悪)運感が半端なかったので安心はしたけど
そもそも自分なんかに心配されるような人じゃなかった事を思い出しました
なので、そんなサトさんをライブ中に袖で見つけた時は本当にうれしかった
そしてピットに降りたサトさんは地獄のようで本当にヒヤッとした
カッパンクのような日に色んな人にMEANINGを見てもらえたことの意味は本当にあるし、こういう場所で年に一回でも呼んでもらえる存在であるという事がうれしかった
今でこそどこのシーンに属したいなんて考えは微塵もないけど
やっぱり自分の好きだった人たちとステージを共有できたり、楽しく話せることは
いくつになってもうれしい
遠回りだったのかもしれないけど何も自分たちを変えずにやってきて良かった
なんか嬉しくて変な顔になっちゃってます
心に余裕がないと音楽なんか楽しめないって人も多いと思う、もちろん理解もできるけど、自分のように音楽が心の余裕を作ってくれる人たちに溢れていたカッパンクは最高でした
今回の台風で広範囲に被害が出ている事もあって「対岸の火事」だった人ごとから自分の事に変わって感じた人が含め多かったと思います
自分もその一人ですね
台風が上陸する前には街からペットボトルの水が消え、スーパーやコンビニの棚からは食料が消えていた
食べ物や飲み物を必要以上に買い漁る姿は異様だった
前回の震災の時と変わらないんだなぁと
自分や自分の近くの人さえ助かればいいや、って気持ちはどうしたら消えるのか
まあ自分にも多少は似たような気持ちがあるから、備蓄用の物を買いに行ったけど必要最低限でいいやって思った
見えないものを想像するってのは難しいですね
それと今回の台風の影響でライブやイベントのキャンセルも多数耳にしました
ハロウィン企画の日も、たくさんの人からメール予約のキャンセルの連絡を頂きました
災害などの理由で来れないのは仕方ないので予約キャンセルする事を申し訳なく思わないでくださいね
むしろそんな時に丁寧にメールをくれて、ありがとうって思ってます
勝手な想像だけど、メール予約のキャンセル連絡をちゃんとくれる人に買い占めとかする人はいない気がする(知らんけど)
まあ…なんしにしてもライブがやれてよかったっていう2日間でしたね
被害に遭われた人たちの日常が1日でも早く戻る事を願います
年内のライブが続々発表となっています
まだ発表になってないものもありますのでご期待ください
KAPPUNKのタイムテーブルも出ておりますので是非に。
自分はNO EXCUSEで、コタローはNoLAのライブもあります
MEANING内の汗族の2人はどうなってしまうのでしょう
チケットは手売り分をもらっているのですが、この日までライブがありませんので
事前に購入して頂ければと思います
【復活したハロウィンライブ】
川口くんの鶴の一声で再開する事となりました
仮装して遊びに来て下さい
チケットはスケジュールの所から予約できますので
http://www.meaning666.com/schedule/〈20191013〉meaning-to-be-here-vol-47/
個人的にはQUESTRAKTのライブと仮装が楽しみです
HER NAMEはきっとアホな事をやってくれると既に期待値が上がっていますので
そちらも楽しみでございます
地獄みたいな仮装ですね(2015年)
しかし一番の注目ポイントは私でも川口くんでもなく
後ろの方で存在感を出している吉崎さんだと思います
色々と一周して、かぼちゃの被り物こそがハロウィンなんだと力説していましたね
ハロウィンマスターのイノ君がいない今、吉崎さんがその役を担うつもりなのでしょう
っていうか10月のライブは全部仮装していいというMEANINGルールが発動する可能性もありますので
遊びに来る皆様は常に心がまえをした上でご来場ください
いよいよ、2日後となりました
REALITY CRISISに協力を仰ぎ、3年越しで開催する事が出来そうです
タイムテーブルも公開となっております
不安なのは天気ですかね
心配してもしょうがないけど、豊田市の当日の天気予報を逐一チェックしてしまいます
とりあえずライブをする場所は雨の当たらない場所なのでご安心下さい
雨天決行です
当日はDJが会場の外であるのですが、その合間にドラムセッションもあります
BUNTA(TOTAL FAT)とチンウィル(VIOLENT CHEMICAL, FORESIGHT, CROSSFACE)によるドラム2台でのセッションです
というわけで、雨に降ってもらうわけにはいきません
とりあえずお昼以降は曇りマークになっていたので、大丈夫かと踏んでいます
【TRASH TALK JAPAN TOUR 2019】
全4日のツアーとなります
MEANINGが一緒なのは7月14日の豊田と17日の大阪のみとなりますのでご了承下さい
東京公演にはQUESTRAKTも追加となっております
7月16日の公演のみメール予約となりますので下記まで枚数、日付、名前を明記の上メールして下さい
hokage-osaka@hotmail.co.jp
それ以外はプレイガイドでの発売になります(14日、17日に関しましてはMEANINGのスケジュールをご覧下さい)
■2019.7.14 愛知県 豊田スタジアム外周 特設ステージ
MEANING & REALITY CRISIS presents “HUMANITY 2019”
■2019.7.16 大阪 心斎橋 火影
OPEN 20:00 START 20:45
前売り3000円 当日3500円
*ワンマン公演となります
http://musicbarhokage.net/schedule7_2019.htm
TICKET: hokage-osaka@hotmail.co.jp
(枚数、日付、名前を明記の上、メール)
■2019.7.17 大阪 心斎橋 LIVE HOUSE PANGEA
OPEN 18:30 START 19:00
TICKET: e+, ローチケ、チケットぴあ
MEANING presents MEANING to be here…vol.46
MEANING
SHADOWS
TRASH TALK (US)
http://livepangea.com/?p=28567
■2019.7.19 東京 新代田FEVER
OPEN 18:30 START 19:00
前売り3000円 当日3500円
TICKET: e+
TRASH TALK (US)
SYSTEMATIC DEATH
CROCODILE COX & THE DISASTER
QUESTRAKT
このような感じとなっておりますので、是非まだ知らない隣の席の同僚、級友にオススメ下さい
【終わりなき旅…】
ちなみに我々MEANINGは17日以降もライブが続きます
bachoとのツアーが2日間待ってます
19日に松山に行ったらまた大阪に帰ってきます
十三FANDANGOでのライブもこれで最後になります
(既に村上から新店舗の方のオファーも来てますがw)
まあそういう事を抜きにしてもbachoとの2日間、どうなる事でしょうね
ステージ、フロア共に化学反応を期待しております
では、各地でお会いしましょう
なんだこの写真。。。
無事に3本のショートツアーを終えました
非常に非常に充実していました
忙しい中2日間サポートしてくれたOtusには本当に感謝です
大阪ではEX-Cも早起きを頑張ってくれて、最高の1日でした
やっぱり昼ライブ、いいですね
またやります
【Otus】
何回か企画には出てもらっていたけど、ツアーをしたのは初めてでした
ダークヒーロー感あるハードコアって本当に日本では類を見ないバンドだと思う
演奏も熱量もあり、なおかつキチンと気持ちも伴っている
この2日で人を少し知って、そこも納得できた
それであのライブよ…
めっちゃ良いバンドやんっ!!!(嫉妬)
リハ見てたら具合悪くなっちゃいましたよ
「もう見てらんない…」状態でした
もし俺がOtusと同じ様な感じのバンドやってたら確実にリハ見て自信無くすよ
とにかく格好良かったし
人柄も最高なので今後とも仲良くしてもらいます(決定事項)
ダークだけどハードコア界の明るい希望です
らぶやで、Otus
【EX-C】
MEANINGでバンド数少なくキチッと対バンするのは初めてでした
呼ばせてもらったのも初めてで、真昼間のライブにも関わらず出演して頂きました
今回のツアーの数ヶ月前にNO EXCUSEとして浜松でEX-Cと対バンし
その時のライブの良さにテンションがぶち上がり
MEANINGのツアーに出てもらえないかと声をかけさせてもらいました
この日のように3バンドと短めのイベントで、ど頭から着火できるバンドって意外と少ないと思うんですよ
特に普段の自分たちのやっている場と変われば変わるほど
でも浜松でのライブを見ていた確信もあり、絶対にど頭からやばくしてくれると思っていたら想像以上で上がりました
ちなみに2回程もらいエルボーしました
ライブを見て、まず曲が好きなのと、落とす所はあるけどツービートが多いっていうのがツボってる理由なんだと再認識
更に叩いてるのはもっくんですからね
打ち上げ(天空)でも色んな話ができて本当に充実した時間だった
バンドのスタンスとか考えとか対バンしただけじゃ分からない部分を知れて更に好きになってしまったので、また機会を作ろうと思う
大阪に住んでたらクルーに混ぜてもらってたかもw
めっちゃぶれてる。。。 (photo by 俺)
EX-Cの皆やOtusのタカシ(Ba.)とも色々話して、やはり近いけど自分たちが普段から出入りしていないシーンの話は興味深いし面白い
今どの様に考えていて、この先どうしたいのか、など興味深く聞きたい話がたくさんあった
パンク/ハードコアのシーンは閉鎖的であるが故に保たれる純度や熱量が美しいし、そこに自分が惹かれたのも事実である
でも絶対数は多くても良いと思っている
誤解を生む言い方かもしれないけど、
人がいない事には成り立たないとまでは言わないが、やはり盛り上がった方がいいでしょう
という考えです
でもそのために不本意なことをするとかじゃなくてね
近い様で断絶気味な所がもっと変わっていけば良いなぁと、明洞のジジイに雑にいじられるOtusタカシと話していて思った
真面目な青年に変なことをやらせる図
【新生MEANING】
新体制になって三本のライブを終えました
ベースまさお(おpちゃん)の盛大なミスや、バンドのアンサンブルが合ってない所など様々な課題はあるけど、そういうのはいずれライブやスタジオを重ねていくうちに改善される(はず)なので一旦置いといて…
この5人、良いかもしれません
ってか良いと思います(照)
やってる側なので客観的に見れてはいないけど、ライブ中の感覚としては手応えがあります
結成して何年かした後に、たまーにライブ中に感じていた「勘違いした無敵感」みたいなものに近いテンションがあります
仕上がり度合いで言ったら全然よw
ベタな表現だけど化学反応が起きているのか、もしくは起きそうな予感がしてます
ライブを重ねる度に(言うても3本ですが)今日の方がいいって思えるのはやっていて満たされますよ
新曲、 Some Like It Violentも披露できたし
新体制で初披露の曲をやったのはバンドの意思表示でもあり、なおかつサポートしてくれている「好きモノ」な人たちのためにやりました
お礼を口にするのは簡単だし、口にもするけど、足を運んでくれる人たちにはそれ以上の何かを返したいので
ちなみにアンコールはどこもやりませんでしたが、全箇所で予定していた時間よりも長くはやってますのでご理解ください
アンコールの声を無視してるわけでも、意地悪でもなく単純に僕らがやりきったから終わりました(笑)
MxOxGxこと もぐにぃ(火影で怪我して4鉢縫いました)
【言ったから書くね】
名古屋でのライブにReality Crisisのシンタローさんも来てたから言ってしまったけど
7月14日に豊田スタジアムの一部(外周)を使ってイベントをやります
大きい文字でも書いておくね
7月14日 豊田スタジアム(外周)
にてイベントをやります
赤い文字を生理的に受け付けない人用に
7月14日 豊田スタジアム(外周)
絶対空けて来てください
二年前にPack This AirというMEANINGの企画でやろうとしたのですが色々あり断念し、今回は地元愛知県のReality Crisisの力も借りつつ開催することになりました
中はツーステージで様々なバンドに出てもらい、外にはDJやスケートセクションやブランドのブースなど、まあちょっとしたお祭りを開催します
以前に同じ場所でSystem FuckerがやっているPunk Carnivalに出演した際にあの場所を気に入り、今年やっと実現にこぎつけました
内容だけ聞くとそこらにあるフェスと変わらないかもしれませんがメンツや内容は全然違うと思うので楽しみに待っていて下さい
【やたら名古屋に行くMEANING】
Castawayのツアーで5月12日にアポロベースに行きます
その翌週、Back Liftの企画でまた名古屋に行きます
ここに来ての名古屋推しが止まりません
そして7月に豊田でイベント…
誰か明洞と味仙以外のおいしい所を教えて下さい
とにかく愛知県の皆様、これからのMEANINGをご贔屓にお願いしますよ
【MEANING企画 vol.44 】
企画とワンマンが発表になりました
というか企画に関してはWALLがいつの間にかスケジュールにあげてました
(MEANINGの綴り誤字ってますよ、ジープさん)
というわけで5月14日に初台WALLで久々となる企画を組みます
というか、急遽組む事になったというのが正しいのでしょうかね
TRASH TALKのLEE(Vo.)が日本に仕事(BABYLON)で来日する予定があるから
ライブを組んでくれないかとの事でした
急に言うよね〜〜〜〜〜
でもまあ、一緒にライブやれるのはうれしいし
もはや気持ちの距離的には、海外から招聘、なんて大げさな感じでもなく
地方、海外にいる友達のバンドが、”東京いくから企画してよ!”
っていうノリに近い感じです
なので我々が呼んだというよりかは、【来る】って感覚ですかね
企画自体は自分が組んだけど、急に組んだ割には我ながら
素敵なメンツになったと思います
今回は東京でしかライブがないので、平日ではありますが
まだ未体験の人はぜひこれを機会にTRASH TALKのライブを体感してください
詳細は以下です
チケットもすでに発売しております
2019.5.14
MEANING to be here…vol.44
初台WALL
MEANING
TRASH TALK
SAIGAN TERROR
REALITY CRISIS
DJ HIKARU (BOUNTY HUNTER)
です
チケットはこちらから予約フォームよりお願いします
http://www.meaning666.com/schedule/meaning-to-be-here-vol-44/
前回来日時の様子(photo by 岸田哲平)
【MEANINGワンマン】
新しく移転したDESEOで6月25日にワンマンをやります
今年の6月25日で15周年みたいです
まあメンバー変わりまくってるし、気持ち的には今のメンバーで
3本しかライブをしていないので結成3日ぐらいの気持ちなんですけど
日付にかこつけてワンマンをやろうと思います
おpとコタローにとっては当然初めてのMEANINGワンマン
たくさん曲ができるように仕上げたいと思います
ちなみに新しいDESEOはO-EASTの真横、HARLEMの真向かいとなります
わからない人はググれっつー話だけど一応情報を載せておきますね
http://www.deseo.co.jp/
何かこの日来てくれる人たちのために特別なものを用意できればと
頭の中で考えていますので、実現できそうならまたお話しします
いつだかの旧DESEOでのワンマンの時のお気に入り写真 (photo by SARU)
A.O.W宗ちゃんがゲストボーカルをしている時で、なぜか竹田は感動して泣いてるみたいになってて
その横でチンとゴロー(Wienners)がなんかふざけてて,その横でライブに無関心なVerdyがいるという(なぜかメガネもないw)
【NoLA SANTA MUERTE】
コタローのやっているバンド, NoLAがBREAK THE RECORDSより1stフルアルバムをリリースしました
vo.のタケルに俺も参加させてよお願いした所、本当に歌うパートを用意してくれました
自分から言ったにも関わらず、レコーディングの際に若干手こずってしまった事をお詫びしたいです
非常に良い作品になってます
でも正直、もっともっとこのリリースを機にバンドが化けるんじゃないかと期待しております
現在、彼らはリリースする日を待たずにオーストラリアツアーに飛び立ちましたw
レコーディングも海外で行うなど、かなり熱量が詰まっていると思うので
ぜひ盤を手に取って、本来彼らが届けたいはずの音質で(且つ爆音で)聴いてください
ほな、さいなら
つまりタクシーには気をつけた方がいいって事ですよね
どうも、隼人です。
REBUILD TOUR初日、無事に終える事ができました
正式に加入してくれたリズム隊の二人をまずは遊びに来てくれる皆さんに紹介できてよかったです
というわけでここからは新加入のリズム隊のお二人について書いてみましょうかね
【Ba.まさお(おp)】
既に昨年一度、EMBERとのツーマンをサポートしてくれた男です
まず言えるのは
非常におとなしい男です
ベースは確かだと思います
性格がプレイに出ているという感じがしてます
心配する事があまりないし、元々ベーシストの川口くんが連れてきたので信用してます
そして黙って一緒にいても苦がない(これ大事)
とりあえず
非常におとなしい男です
動物で言うとリスです
でも内に熱い感じがあるのは少し察してますが、
正直おpちゃんに関してはまだ底知れぬ部分があるので
これからどういう風に彼の本性が出てくるのかを楽しみにしてます
とりあえず非常におとなしい男です
【Dr.コタロー】
MEANINGでも度々対しているNoLAというバンドのドラムです
自分の別バンドNO EXCUSEはNoLAと同じレーベルで、一緒にツアーを周ったりと親交の深い間柄でした
以前KUROISHIというフィンランドのバンドとNoLA と NO EXCUSEでツアーを周った事があった
その時にNoLAが出演しない日にコタローはドライバー要因(だったのかな?)で、
そのツアーの時は二人で一緒にいる時間が多かった
その時になんとなく人間性や空気感などで波長があって、なおかつドラムも好きなタイプだったので自然と距離が縮まった
そして前ドラマーのニッシーが辞めるとなった時にみんなでどんなドラムが良いかを話し合った
その時に俺と川口くんの二人から共通で良いと思うドラマーで出たのがコタローだった
でもコタローはNoLAをやっているし、何よりも俺はNoLAに頑張ってほしいと思っている
メンバーもバンドも音も、どんどん成長やチャレンジをしていくバンドの姿から刺激を受ける
だからNoLAの活動に支障が出てしまうのだけは避けたかった
でもコタローのドラムでやってみたいという気持ちが強かったので
NO EXCUSEとFIREBIRDGASSの年一の共同企画 ”光炎万丈” にコタローを呼んだ
楽屋でMEANINGの現状を話し、俺はサポートでもいいからという気持ちがありながら
ドラムを叩いてくれないか?と打診した
俺の予想では
一度メンバーに話してみます。
とか
一旦持ち帰って、考えてまた連絡します。
と言われるだろうなと予想していた。というかだいたい普通がそうなので。
しかしコタローの返事は予想外な事に即決だった。
逆に、いいの!?って聞いてしまった。笑
どうせやるなら加入します!
という力強い言葉にマジでテンションが上がった
そのあと、二万電圧に遊びに来てくれた川口くんにもすぐに伝えた
これでバンドを止める事なく、今まで以上に身軽に動けるという事実が
まだスタジオにすら入っていなかったけど、俺と川口くんのテンションは上がっていたと思う
性格的には気持ちの良い人間だし、ドラムもすでに良いけどまだまだ伸び代があるように感じるところに
一緒にやっていてワクワクする
MEANINGでコタローが得るものは何かはわからないけど、NoLAでは得られない何かを持って
それをNoLAに活かしてほしいと本気で思っている
そしてNoLAともバンバン一緒にやりたいと思っているのでその際はコタローはツーステージになるけど
頑張ってくれるでしょう(知らんけど)
見ての通りの野生感溢れている彼への差し入れは
バナナやおにぎりなど、すぐにエネルギーに変わるものをお願いします
【再スタートの場】
コタローとのそんな加入経緯もあった事で、初ライブは東高円寺 二万電圧にした
多分、自分が一番足を運んでいるライブハウスだと思う
出るのも遊びに行くのもすごく多い大好きなハコ
そこに二万電圧とあまりまだ縁がなさそうなHOTVOXに声をかけた
現にHOTVOXに楽屋で聞いてみたところ、二万二出るのは初めてだと言っていた
バンドとハコの相性が合うかどうかは俺らの知る由もないけど
俺らが大好きな場所に初めてのバンドを呼べて良かった
バンドというのは不思議なもので、それまで何年もバンドをやっていても出演した事がないライブハウスや
長い間出ていないライブハウスに一度出ると、そこから同じ場所でやる機会が増えたりする事がある
そういう事があるので、新しい場所を紹介できて良かった
自分たちのライブの話になるけど
良い感じに埋まったぐらいのフロアだったのでTHINK AGAINとツーマンをやった時のような
サウナ地獄みたいにはならないだろうと安心していたが
めちゃくちゃ暑かった。。。
ライブ終了後にぶっ倒れる肉体労働チームのボーカルとドラム
ニッシーの時でもやった事がなかった曲も披露できてよかった
以前にニッシーとも合わせていた曲だったけど
特にコタローの得意分野だった事もあり、曲の大元が出来上がった時点で驚くほどに曲の表情が変わった
正直、手応えを感じた
そして新しいメンバーで進んでいく姿勢を見せたかった
リズム隊が変わった事でアルバムのリリースなどは少し自分たちが思い描いていた時期より遅くなるだろうけど
前に進む姿勢を伝えたかった
MCでも話したが、
俺にとってのバンドは自分のためにやっているバンドだけど
いつもサポートしてくれている皆さんには本当に感謝しています
そういった自分なりの曲がった形かもしれないけど
気持ちがこもった曲なので、ライブで最初に披露できて良かった
昨日はドリンクにカズ君(FIREBIRDGASS)がいて、受付にササモリ(DRADNATS)がいたので
いつもの二万感が緊張をほぐしてくれた
いつもの光景、っていうのも大事なもんですね
ちなみに基本、ライブでは緊張しない方だけど
なぜか既に一緒に1回ライブをやったはずのおpちゃんの落ち着きのない様子などが伝染したと思われます。笑
とにかく良い再スタートが切れましたので今後ともよろしくお願いします
残りは4月20日の心斎橋 火影(*昼の部)と4月21日の新栄 DAYTRIVEになりますので
一緒に熱くなりましょう!
【とりま大事そうな日程だけお伝えします】
ライブの時に一つだけお伝えしましたが大事な事なのでここでもお伝えします
5月14日 都内某初台のライブハウス
7月14日 愛知県某所(半野外)
に企画をやります
5月14日は平日で、7月14日は3連休の真ん中にあたるので予定をあけておいて下さい
あと、いつもの6月終わりがけのあの辺りも何かやりますのでよろしくお願いします
自分を始め、皆さんを刺激できるよう努めます、おす
突然遊びに来てくれたヒロキ。まるで犬ですw
all of the photos by SARU