先ほどBX-CAFEにて開催したPACK THiS AIRが無事に終わりました
なんかクラブでライブやるのにダラダラMCするのとかも
ちょっと俺が遊びに行ってたら、あの場所では違和感に感じるかなと思って
控えました
なので、この勢いのままブログを書いてみようかと思いました
写真もまだないので文章だけですがお暇な方はお読みください
先ほどBX-CAFEにて開催したPACK THiS AIRが無事に終わりました
なんかクラブでライブやるのにダラダラMCするのとかも
ちょっと俺が遊びに行ってたら、あの場所では違和感に感じるかなと思って
控えました
なので、この勢いのままブログを書いてみようかと思いました
写真もまだないので文章だけですがお暇な方はお読みください
メンバーが変わりました
photo by SARU
10年近く前にU.K.Lというバンドを一緒に組んでいたニッシーがMEANINGに加入してくれました
彼との縁は非常に深いので色んなところで紹介していきます
とりあえずテンパり癖は治ってなかったのと
本番に強いのは変わってなくてよかったです
あとツービート最高
まだ2回しかライブやってないけど、きっとこれからどんどんどんどん良くなると思います
なんかここに来てバンドって楽しいなって思えてます
ライブが楽しいってのはずーっと変わらないけど
もっと根本のピュアな部分で音を一緒に出すのって楽しいなって感じです。
(今までなんだったんだ、とか言わないの)
【PUNKROCKERS BOWL 復活】
われわれと同じく、ドラムが変わったDRADNATSとツアー行きます
1月に大阪に行く予定だったHER NAME IN BLOODのツアーがなくなってしまったので
ぜひこの機会に遊びに来て下さい
PUNKROCKERS BOWLってなに?
って声が聞こえてきそうですね。
ピザ主催のごちゃ混ぜイベント
っていうのが若い頃遊びに行ってた自分の印象です。
ピザ所属のバンドがいつつ、他にない組み合わせのイベントってイメージでした。
たまたまこんなページをみつけたのでぜひご覧ください。
http://www.pizzaofdeath.com/prb/prb.html
今回は各地でゲストを迎えてのライブです。
詳細は後日発表しますが、ぜひ今のMEANINGとDRADNATSを観に来てもらいたいです。
チケットは12月24日から発売になります。
【PIZZA OF DEATH BOX & TOKYO DOLLS】
POD BOX 12月11日、O-EASTにて
ピザに所属するバンドが集まる一日でした。
なんかとんでもないバンドばっかりいるレーベルだなと思いました
その一部である事を誇りに思えた夜でした
サマーデイズと社長
そしてこの翌日はTOKYO DOLLSというイベントにお呼ばれしました
asiaとGLADとVUENOSのサーキットイベントで、
各場所で別企画が行われてるといった楽しいイベントでした
asiaとかVUENOSと雰囲気違いすぎてかなり面白かったけど
九狼吽のライブを見て、
やっぱりハードコアが好きだな、って感じになりました。
VUENOSという、MEANINGでは立ち入った事のない場所で
ライブイベントとクラブイベントの間ぐらいの独特な空気でたまりませんでした
気づいたら朝7時ぐらいまであの辺りにいました
一方その頃、まーすけと高田さんはカレーを食べていたようです
ふぅ
【年内ラスト】
ラストだからなんだよって感じですよね
(年明け早々、1月8日にライブあるじゃん、とか言わないの)
でもバンドやってると言いたくなるんすよ、きっと
なので12月20日、年内ラストライブです
SWANKY DANKのツアーで甲府にいって参ります
銀山さんには申し訳ないですが
甲府に行く機会はこの先も決まっていませんし、
今後も未定ですので近くの方は最後の機会かもしれませんので是非
SWANKY DANKは以前、一緒に東名阪のツアーをやって
そのツアー最終日の翌日に今回のお誘いをくれました
いいよね、そういうテンポ感と
お互いの気持ちが熱いうちに次の機会が決まるなんて
なので来年はこっちから何かしらの形で呼べたらと。
【質問】
来年もPACK THiS AIRをやろうと思ってます
東京以外で
どこか良さそうな場所知ってる方
場所を提供してもいいって方
現実的な範囲で可能でしたらぜひ情報をご提供下さい
って言いながらこのブログにはコメントできないんだよね
なのでtwitter, instagram, facebookなど、なんでもいいのでDMでも下さい
ではでは。
全然更新してませんでしたね。
何度か下書きをしては更新しないという軽いメンヘラちっくな事になってました。
下書きで満足してました。笑
その分、今月のFLJとBollocksという雑誌にTRASH TALKとのツアーレポを書いていますので
もしよかったらそちらを読んでみて下さい。
気になる人は私かトータルファットのブンタに聞いてください
無事でなにより(´Д` )
広島ではSHADOWSのツアーにいってきました
ボーカルみたいな顔して無理やり混ざらせてもらいました、ほっとけ
バンドが変わってもまたこうしてライブして
一緒に飲んだり遊べるってのはいいなー
なんて思いました
なんか新しい事が始まる時の空気って刺激的で良かった
一緒にまわってるCrystal Lakeとも久々にゆっくり過ごせたし
とにかく楽しい1日でした
川口くんとガイさんの写真の向きおかしくなっちゃった
その翌日は大阪で
色々ありました
色々
色々
色々
色々
ありました
【PACK THIS AIR 大阪・アメ村 三角公園】
ひょんな思いつきでアメ村の三角公園でライブをやりたい
甲賀流(たこ焼き屋さん)の上がパカーって開いてやるのは
俺らは違うと思うから、そこへのアンチテーゼ的なニュアンスも込みでやりたい
みたいな事を最初はRed Bullに伝えた気がする
きっとその言い出した時は何か熱いものがあったのでしょう(笑)
ただあそこのパカっと開く上でやる事がどうとかじゃなくて
単純に 俺らには合ってない って感じた
一曲目で飛び降りちゃって、でも戻れなくなる
みたいなのだとね
おもしろさはあるけど(笑)
でもまあどうせやるならフロアでしょ
って事でプロジェクトが進みだしました
実際、ライブの日の11時に三角公園に集合って話だったけど
前日は午前4、5時ぐらいまであの辺りで遊んでいた
何度も三角公園を通るたびに、
ここでライブやるのかーって思いながら通ってて
今までは変わった場所でやると言っても
結局は閉鎖された空間だったわけで
言ってもイベントだから理解してくれる人が多い場所とは言え
公共の場所でライブをするっていうのはなかなか思う事があった
なかなか大変な事をするんだなと数時間前に気付くのもどうかと
以前、同じ場所のライブイベントで怪我をしてしまった人がいたらしく
(しかも結構重度との話も聞きました)
それ以降ライブをやるっていう事自体をあまり前向きではないアメ村の自治会の人を
Red Bullチームが話し合い、実現した話でした
だからライブ中、(本来ならライブ始まる前に言うべきだった事w)
モッシュダイブ禁止って話をしました
と、言っても自分も
1曲目の早い段階でダイブしました
抑えられないものはしょうがない
中止にすると言ったら本気でするのもわかってたけど
でも始まると体が動いてしまう
現に3曲もRise In Rebellionという曲でアンプを落とされたのかな?
なんだかで曲が止まっちゃいました
途中で演奏を終えて、ライブを終了する事が目的じゃなかったから
ああいう皆が、そして自分自身がムズムズしちゃうような話をしました
途中、川口くんのMCが入ってなかったら自分の立ち位置とか
言いたい事、言うべき事ってのがわからなくなりそうだったので良かった
結局最後まで無事にライブをやり終える事ができ、
そしてあんなに激しいピットでも怪我人が一人も出なかった
あの場所にいた皆に感謝したいと思います
今回はアメ村自治会のTHANKSGIVING Amemuraという企画も連動?していて
アメ村の中で問題になってる、【違法駐輪】と【ゴミのポイ捨て】に触れて
そしてボランティアをしてほしいという事だった
5年前だったら、
そんなのやるわけないっしょ、ライブの後にかっこ悪い
なんて思っていたかもしれない
でも今回は、
当日パッて現場で会った見ず知らずの人に
”ライブさせてあげるからゴミ拾ってね”
って言われたわけじゃなく、事前に何度も色々な話をした上での事だったので
なんの抵抗もなかった
実際、ゴミはめっちゃ多かった
まあ東京から来た俺があのライブで話した以上の事をいうのは野暮だと思うから
言わないけど、ライブハウスにいる人たちがマナー知らずみたいなのは嫌だから
それだけでも良くなればいいなと思う
拾ってくれた皆さんありがとう
ライブ開始最初は怒っていたアメ村自治会の人も
最後は笑顔で終えてくれたので安心しました
当日のライブ写真はこちらから見れます
https://www.facebook.com/RedBullLiveontheRoad/photos/?tab=album&album_id=968574446603600
そして途中SANDマコトさんの助け舟がなかったら
ライブはおそらく中止になっていた事も
ここに記させてください、ありがとうございました
この2枚はJon…君によるものです
始まる前と後です
すごく気に入ってます
他に撮影があるのに強行スケジュールで撮れる時間帯だけ来てくれました
愛やね
10月30日から始まるWay To The Zoo Tour、
初日の乙はソールドとなりました
他の場所はまだチケットあるのでぜひ遊びに来てください
ファイナルは11月23日、川崎クラブチッタです
あと2バンドほど追加となります
出揃った時、かなり面白いと思いますからお早めにどうぞ
http://www.spookyzoo.com/2016/
TRASH TALKとのツアーも全行程無事に終わりました
協力してくれたり、遊びに来てくれた皆様
ありがとうございました
全部をつなげてくれたVERDY、ありがとう
(隣はツアー初日に最高のDJをしてくれたBOUNTY HUNTER ヒカルさん)
詳しいツアーの話はどこかしらの媒体でお伝えしますので、またその時はお知らせします
とにかく夢と刺激に満ち溢れたツアーでした
またTRASH TALKと一緒にやりたいな!
【今年もやりますSPOOKY ZOO & ショートツアー】
八食に行ってきました
今年で3回目かな
一度呼んでもらってからは毎年呼んでくれるというのが不思議でならない
もっと同じような所でやってる人たちがいるなら不思議でもないけど
毎年出させてもらえる度に感謝の念は大きくなります。
八色でもらった物をもってROXXに行くのでその時はもっと濃く遊びましょう
(靴はもうあげないけど)
Mr.サマーデイズは8月の頭ぐらいから【夏が終わる事】を寂しがってます
おばかだね
そういえばこの夏はMEANING必殺とんぼ帰りで様々な土地に行きましたね
愛媛、西条のライブでホスコ赤間さんが
「マツヤマーーーーーーーーーー!!!!」
って叫んでて、
それを訂正するのかと思いきや、追いかけるように千船さんが
「マツヤマ歌ってくれーーーー!!!」
ズコー!!ですよ。
でもかっこよかったっす。
夏の思い出らしい写真入れたかったのにスイーツ拷問の写真しかなかった
次のライブはTRASH TALKの JAPAN TOURです
外国人のお客さんから「チケットの買い方がワカラナイヨー」的なメッセージをもらう事が多いので
近いうちにメール予約をMEANINGのホームページでやると思います
まだチケット取ってないし悩むなーって人はぜひこのチャンスに。
プレイガイドで取っちゃったよー、って人は物販にでも来て下さいステッカーか何かあげますので
この3日はMEANINGを普段観に来てくれる人たちにこそ遊びに来てもらいたい3日間です
TRASH TALKがいなかったとしても成立しちゃうぐらい国内のバンドがやばいし
チケット代はいつもより少し高いかもしれないけど、
それでも3000円で見れるならそれ以上の何かを確実に持ち帰れると思います
ぜひライブに一緒に足を運ぶ友人、知人などお誘い合わせの上メチャクチャしに来て下さい
チョー キアイ ハイッテルゼ
このツアーを周るにあたってってわけじゃないけど一つ記したい事があります。
ちょっと前にUNLIMITSのツアーで金沢に行った時、
ライブ中にちょっとしたケンカみたいなのが起こってたと思う。
ケンカ全否定って言ってるわけじゃないんだけど、なんて言うんでしょうね、この感覚は。
単純にその場のライブをやってる当事者だから思うことなのかもしれません。
EXPLOITEDの来日観にいった時にACBで観たケンカはピリピリしてて
それも込みでこういうライブだなって楽しんでたから。
とりあえずMEANING自体はフロアに揉め事は求めてません
マナーもルールも皆の中にあるものだから、他人とは違うと思うけど
自分のマナーやルールを押し付けなければそうそう争いにならないと信じてます。
あと、もう一つ最近思う事を。
都内だとライブハウスの前や周りで騒がないでほしい
ときつく言ってくる場所も多い。
そういう場所でMEANINGが機材や荷物を積んでいる時まで待たれても正直困ります
帰ってくれって言いたいわけじゃなくて、それが誰かの迷惑になってる可能性があるって事を考えてほしい。
それで騒いだ事でライブハウスに苦情がきてってなってもね。
MEANINGのTシャツを着た人達が、
ライブハウスの人に何回も同じ事で声掛けされているのを見ると、残念だなー、という気持ちになります。
俺らは搬出まで楽屋から出てこないようなバンドとかじゃないし。
大丈夫そうな場所なら構わないけど、その辺は見極めてください。
こんな事書いて何様だって話かもしれないけど、何も言わないのも普段言ってる事と矛盾してる気がしたので。
さっきのケンカの話もそうだけど、楽しく過ごすために皆で良い環境を作って
信頼し合える関係とまでは気持ち悪いから言わないけど、かっこいい関係でいきたいですね
はい、告知です。
8月24日(水)に14時から渋谷のシダックスの横のところで高田さんとラジオに出ます
http://shibuyacrossfm.jp/program/wed/14-2.php
お暇でしたら冷やかしにきてください。
いじってもらえると思いますよ、高田さんに。
9月6日から東京、大阪、名古屋とTRASH TALKとツアーを周る事になりました
事の発端はMEANINGのデザインをやってくれているVerdy(VK)の紹介で
どんどん繋がっていき、その中でTRASH TALKのLeeとも繋がり
直接話しを進めて決まったツアーです
今回のツアーのフライヤーもVKによるもので
Leeからの直接の依頼で描いてくれたものなので
どこかでフライヤーを見かけたらもらってください
日程はTRASH TALK側の指定で
場所、対バンなどは話し合いをしながらも
MEANING側で主に選ばせてもらいました
自分で言うのもなんですが
素晴らしいラインナップになりました
各地、バンド数多めに見えますが
TRASH TALKには長めにやってもらう予定ですので
ぜひ安心して足を運んでください
なによりも自分が長くみたいので
今回のツアーは
国内のバンドに興味が薄い人も
外国のバンドに興味が薄い人も
絶対にどちらも楽しめる3日間を組んだつもりです
ライブハウスのキャパは大体が200〜300ですので
存分にライブハウスを堪能してもらいたいと思います
ハコのチョイスは
自分がここでTRASH TALKをみたい
っていうのが主ですかね
普段MEANINGのライブに足を運んでくれている人にこそ
体験してほしい3日間です
チケット代は前売り3000円と、
普段よりちょい高めぐらいに抑えていますので
平日という事もありますが、ぜひ遊びに来てください
まあ、何をおいてもこのツアーは
TRASH TALKが見たい
って事から始まった話しです
どこかしらで告知を見た皆さんに
情報を広めてもらえたらと思います
自分のようにTRASH TALKが好きで
来日を待ち望んでいる人みんなに届いてほしいので
力を貸してもらえたらうれしいです
チケットは明日から各種プレイガイドで発売になります!
(名古屋は7月6日から発売となります)
SWANKY DANKとツアーいきます
え??
って思った人が多かったみたいですね
会う知り合いにも何人かに聞かれました
感覚的にはこの2バンドでやる事に《違和感》を感じてもらえるうちに
やりたかったので、みなさんの反応が思惑通りでよかったです
MEANING / SWANKY DANK
の並びが普通になってからツアーやってもおもしろくないからね
あとこのツアーは
どっちかがどっちかを呼ぶとかじゃなくて
平等な立場でまわるツアーなので楽しみです
会うと一緒にやろーなんて話してた事が具体的になりました
靴下のSTANCEがサポートっていうのも熱いっす
チケット発売中なのでぜひ遊びにいらしてください
【ワンマン】
MEANINGとして初めてライブをやった6月25日に
渋谷のClub Kinotoでワンマンライブをやります
今回はシークレットもオープニングも何にもなし
本当にわれわれだけのワンマンです
あのライブハウスの受付でチケットをもぎったり
ドリンクカウンターでお酒を作ったりしてました
誰と対バンとか、どこでやるとかっていうのは
自分のライブに向かうモチベーションとしては
基本どこでも変わりません
でも、さすがにこのワンマンは気合い入ってます
すでに先行メール予約をホームページで受け付けています
メール予約の枠?みたいなのは数に限りがありますので
いつもみたいにメール予約をしたら予約完了じゃない事をご理解下さい
詳しい事はこちらからどうぞ
→ http://www.meaning666.com/schedule/meaning-presents-meaning-to-be-here-vol-32/
モンローさん©
なんでサイズ違うねん
本日、ライブが2つ解禁となりました。
1つは5月20日(金)に神戸LIBERATEというハコでSHANKとツーマンをやります
ここ最近でバンドとして一番好きなSHANKとです
でもツーマンって言いながらオープニングアクトありです
というのも、東京のMEANINGと長崎のSHANKで神戸のライブハウスで2マンやるのも
なんだかなーって感じなので、この日の共同企画者でもあるラリーさんにお願いして
神戸のバンドを一つブッキングしてもらいました
というわけで厳密には3バンドなので、ぜひお楽しみください
プレイガイドのチケットは明日の12時からです
メール予約もありますが数に限りがあるのでお早めにどうぞ
MEANINGとSHANKはそのまま翌日のSAKAI MEETINGに臨むので
同じルートを辿られるなんてのはどうでしょう?
【ライブハウスの周年ってやつだけは】
もう一つ解禁になった情報は5月27日(金)に
MEANINGにとっては古巣の中野MOONSTEPです
店長のナオキさんがムーンステップ10周年なので何かやってくれないか?
との連絡がきたのが始まりでした
ライブハウスの周年イベントってよくあるでしょ?
7周年とか、
12周年とか、
21周年とか
いやいや、キリ悪すぎですから。
そんな事言ったらバンドだって毎年周年ですから。
ムーンステップはMEANINGで昔よく出ていた割には
そういった類の連絡は今までなかったのですが
10周年なんとか持ちこたえたからなんかやってほしい!
って言われたのでやる事にしました
毎年こういう誘われ方をしていたら
そこに誠意も感じないし、
周年月間の1日を埋めるだけ、
みたいに感じちゃってたと思う。
でもそれを感じなかったから少々無理なスケジュールだけど
やりたいと思って企画を組む事にしました
ムーンステップらしく
なおかつMEANING企画らしい良いメンツになったと思います
フライヤーもムーンステップの入り口をVKに描いてもらいました
こちらのライブはプレイガイド一切なしでメール予約のみとなります
チケットは既にMEANINGのホームページから予約できますのでぜひ!!!
一緒にムーンの10周年を祝いましょう
【メール予約ってやつについて】
いろんなバンドがむかーしから言ってる事だし
この問題は解決しづらい事なのもわかってるけど
今回は神戸の企画も、中野の企画もメール予約をやってるので書きます
遊びに来る人が少しでも節約できればと思ってメール予約をやってます
他に理由は何一つありません
別に顧客管理をするわけでもないし
何かデータを取るわけでもありません
ただでさえチケット代を払うのに
そこにやれ手数料だ、発券料だなんてかかっちゃうわけですよ
チケットを売る側からすると正直あんまりメリットはないと思ってます
メール予約はあくまで約束だからです
正直な事をいうと
プレイガイドだったら事前にチケットが売れるので
ライブ当日に来ても来なくてもその分のチケット代は入るわけです
でもメール予約だと
当日にばっくれられたら0になるわけです
じゃあその分のバンドにとってのメリットって何?って考えたけど
今のところ自分には思いつかないわけです
じゃあなんでやるかって?
さっきも書いた通り
遊びに来る人が少しでも節約できればっていうだけの事です
本当にそれだけの理由です
メール予約=信頼
だと勝手に思ってます
なので予約したけどやっぱり行けなくなっちゃったー!
って人は予約キャンセルのメールをください
「◯◯です、予約キャンセルお願いします」
この一言だけでいいんです
行けなくなった理由とか丁寧に説明してくれる方もいます
もちろんそれはうれしいけど、そこがポイントじゃないので(笑)
なので何度かやめようかなと思ったメール予約だけど
もうちょっとだけやってみようと思うので
みなさんよろしくお願いします!
どちらの日もおもっくそ楽しみましょう
【熊本の地震について】
別に我々はボランティア集団とかじゃないので
何かしないんですか?
とか思う人もいるかもしれないけど
もし何か我々にできる事があって、必要な事があるのであれば何かすると思うので
その際は力を貸してください
今は被災された方々が1日でも早くいつも通りの生活ができるようにと願います
最近映画をゆっくり観る時間がないのもあって本を読むようにしている
今、借りて読んでる本は殺人描写とかが
詳細でグロめの本なんだけど
その本に出てくるふとした表現や言い回しにハッとさせられる
というよりかは 共感 に近いのかも
自分の書いた言葉、吐いた言葉がこんな風に誰かに刺さったらおもしろいな
そんな事を思いながら歌詞を書く作業を少しずつ進めています
【インタビュー?】
最近公開されました
インタビューっていう意識はなかったけどインタビューだったんだね
元After TonightのKENくんにお呼ばれしてきましたのでぜひご覧ください
かな〜り楽しい時間を過ごさせてもらいました
次回のライブは17日に新宿アンチノックです
何年ぶりにでるんだろ
MEANINGにとっての鬼門となっている場所です
(つまり良いライブができた試しがないって事です)
ライブがちょこちょこ増えてきてるのでスケジュールのチェックと
まだ5月も2本ほど増えそうなので
いつでも休み希望を出せる準備をして今しばらくお待ちください