MEANING of TOURを終えて

全部で何本だったのかも数えてないからわからないけど

長くもなく短くもなく、またツアーしたいなって心から思えるぐらい

ちょうど良い数でした

 

幡ヶ谷に始まり、東北、九州と久しぶりに自分たちのツアーで行けたところもあれば

酒田HOPEのように約束を果たしに行ったところもあり

とにかく人との再会や出会いが楽しいツアーでした

 

そうなるように組んでいたけど、やっぱりそうなってよかった

 

 

対バンで川口くんの紹介で色んな新しい人に会うのもおもしろかったし

久しぶりに一緒にツアーをする友達がいたのも楽しかった

 

 

ツアーをやる意味

 

って言うのをタイトルにしてみたけど

ツアーを周ってみて再確認できた事がすごく多かった

 

一つ一つを自分たちでやる事の意味

考えようとしなければ過ぎていく事柄を改めて認識するようなツアーだった

 

 

 

後は各地を周って思ったのは、

いつの間にかMEANINGのライブは遊びに来た人たちと作り上げる空間になっていたって言う事です

 

 

ありきたりな事だし、どこのバンドでもそうなのかもしれないけど

その時、その場所で、その人たちとでしか起こらない空気感を作っていける事は

MEANINGを楽しみに来てくれる人たちとの最高の時間でした

 

 

もちろんゆっくり見ている人たち、

後ろにいる人たち含め、

ライブ中は全員ぶっ殺すぐらいのテンションなのは引き続き変わりませんのでご注意ください

 

 

【名古屋ファイナル】

 

こないだのAnd Protectorとのライブでツアーはファイナルでした

And Protectorのライブかっこ良かったっすね

徐々に熱がライブハウスに帯びていく感じがたまりませんでした

 

曲とか、音とかの好みって誰でもあると思うけど熱量っていうものはそういうものを越える瞬間があると

信じているんだけど、そういうものが時間が経つに連れ広がっていく感じはライブハウスの空気感、景色を変えてました

 

ロングセットが良いバンドっていうのはまた一緒にやりたくなりますね

 

 

DAYTRIVEっていう箱は初めてだったけど

搬出、搬入の地獄の階段さえなければすごく好きな雰囲気でしたね

 

また機会があればやりたいな

 

 

 

そういえばこの日はアンコールやりましたね

私から率先してやりたいとメンバーに伝えたのですが

もっと長くやっていたかったです、あの日は

 

 

アンコールはやる場所とやらない場所があるけど

本当にその時の気分で、基本はないものと捉えてやっているので

求めてくれる人たちの気持ちも声も無視しているわけじゃないですが

双方のテンションが合った時にやらせてもらえればと

 

 

追伸

高田さん、僕がアンコール前提のセットリストを作るようになったらクビにしてください

 

 

 

 

この日、ライブ終わりに話した男の子はこのツアーを全部周ってくれたらしい

 

少ないと言っても上は東北、下は九州まで行ったツアーです

 

もしかしたら知らないだけど、そういう事をしてくれた人、してくれている人がいるのかもしれないけど

ゆっくりと会話をする機会はなかったので面白かったです

 

お金を払って遊びにきてくれた人に話すような話じゃない事も話してしまったかもしれないけど

きっとこっちの真意や意味を理解してくれていたと思う

 

全箇所が違って見えたからツアーを周るうちにもっと見たいと思った

と言うような事を言ってもらえたのはすごくうれしかった

 

 

どこで誰とやっても同じような事しかしない、話さないバンドには死んでもなりたくないから

 

バンドはやる曲なんてのはどこでやっても変わらない

フリースタイルがあるわけじゃないからその時に即興をする事もMEANINGはない

唯一自由に言葉を伝えられるのはMCの時だけだけど、それでもお決まりの内容があるわけでもなく

その場で思った事を発しているだけだから、うまく伝えられる時もあればそうじゃない時もある

 

でも、事前に決めた事をセリフのように話した言葉が響いてもうれしくはない

 

薄ぼんやりと頭の中にある事があったとしても

どんな風に話そうとか、どんな風に伝えようなんてのはその場の事だからだ

そうじゃないと深く伝わりきらない気がしてる

 

決して上手じゃなく、伝えるのも特別うまくないけど

そういうバンドのライブ背中を押す事もあるんじゃないかなぁ

 

 

まあ難しく考えずこれからも一緒に熱くなれたら最高っすね

 

 

【かぼちゃ屋 40周年】

思い出の横須賀、かぼちゃ屋で40周年をお祝いすべくワンマンをやる事になりました

 

平日だし、横須賀遠いし、って事で19時半OPEN の20時STARTとなっています

 

翌日の事は一旦忘れてください

 

デモも数枚出してたかどうかみたいな時から何度も企画をして

楽しい思い出も苦い思い出も詰まってるハコでやるワンマンなので燃えてます

 

 

遠くても来る価値のある場所だと思います

 

_MG_4366 (1)

 

【深夜にMEANINGはどうですか】

次のライブは4月5日、渋谷にあるcontactというクラブが会場となります

 

メンツも異種格闘技感が満載な日です

 

DJも濃いですし、こういう場所に呼んでもらえるのは本当にうれしいですね

 

 

こちらも一旦、翌日の事は忘れてください

 

IMG_0295

入る時、本当に面倒くさいから事前登録をおすすめします

 

http://www.contacttokyo.com/members/

 

 

 

しわすっす

2017年のMEANINGのライブは全て終わりました

 

と言っても、年明け7日からライブあるし

17日からはツアーにも出ます

 

IMG_9160

 

【12.27 下北沢Shelter】

年内最後のMEANING企画でした

念願の初対バンができたJoy OppositeとSHANKとのスリーマン

 

 

IMG_9174

 

各バンドを存分に楽しんで欲しい気持ちもあって自分たちのリハの時間を削ってでもOpen / Start時間を押さず
各バンドが少しでも長めにライブができるように設定した

 

 

30分でバンドの持ってる力を出し切るの難しいけど40分もあれば持ち味を出せると勝手に思ってる
もっと言えば長ければ長いほどバンドの良さ、味が出るはずだ

 

 

企画をやる時に思うのは、自分たちを目当てで来てくれた人たちにもっと新しい世界、
別の価値観があるって事を知って欲しくて企画を組んでいる

 

 

「仲良しで集まるだけ」

 

で企画をやってるわけではない

だからステージ以外ではふざけまくっててもお互いにやる事はやるっていうのが前提にあるはず(だと思ってる)

 

 

 

 

 

Joy Oppositeに関してはもちろんFACTの頃から知っていたし大好きだったけど
それに加えてやっぱり人が好きだし、それにさらに加えて音楽がめっちゃ好みだったから
Joy Oppositeをやり始めた時から一緒にやりたいってバンドで話しをしていた

 

 

 

 

 

 

Joy Opositeもライブハウスで、
スリーマンぐらいの濃い感じでやれたのを喜んでくれていたように感じれて、それがすごく嬉しかった

 

 

 

多分またMEANINGとやることがあると思う

(というか絶対やる)

 

IMG_9198

 

憧れのシェルターで、お世辞にも広いとは言えない裏の通路で話した時間は、

豪華でファンシーなフェスで会って

「元気ー?久しぶりー」なんて話すのとは意味合いも濃さも違う

 

 

 

SHANKは説明不要なぐらいMEANINGは彼らの事が好きですね

「変わらない」って言われてる人はたくさんいるけど「本当に変わってない」と言えるのはショウヘイだけだと思う

 

 

 

もちろん良い意味で変わっている部分はあるけど、

人がいう「変わってなくていいよね」っていうのが当てはまる人は少ないと感じる

 

 

 

意味がわかりにくいかもしれないけど

変わってて欲しくない大事な部分が変わってない、と言ったら理解してもらえるかな

 

 

とにかくチーム含めて最高なバンドである(特にキョウヘイ君w)

 

 

IMG_9171

photo by SARU

 

この日MCで

 

ショーじゃなくて、ライブがしたい

 

 

って話した言葉に想いは集約されてます

 

 

 

話は若干飛ぶけど、

最近物販で出したロンTとスウェットに書いてある言葉で

 

SOME LIKE IT VIOLENT

 

というのは

 

 

中には暴力的(バイオレント)なのが好きな人もいる

 

 

 

って意味で、

MEANINGのライブを観たり体験した事がある人なら納得がいく言葉だと思ってます

 

 

 

ドM感満載の言葉な気もしますが…外れてないと思います

 

 

 

 

 

 

somelike

 

ライブじゃなくショーをやっていたらきっと当てはまらない言葉なはず

 

 

 

【12.28 横浜で初爆裂】

FADの夏目さんのブッキングで決まったSAとのツーマン

 

年内ライブ納めにして最強の相手でした

 

 

夏目さんは元々、横須賀のかぼちゃ屋で働いていて、俺らを昔から気にかけてくれている人だ

 

 

人なんか5人も呼べない頃から俺らをずっと見てくれていた

 

的確に、時に厳しく、そして優しくたくさんのアドバイスや話をしてくれた

かがまないと入れない程のかぼちゃ屋の事務所で本当にたくさん話をしてきた

 

 

そこから時を経て、場所は変われど、

夏目さんの主導でMEANINGがSAとツーマンをやらせてもらえるなんて…俺からしたらとんでもなくエモい話です

 

 

 

いちいちこうやってドラマチックに捉えたら全てがドラマチックに感じることができるかもしれないけど
やっぱりこの日はそれだけじゃない気持ちがあった

 

 

 

SAに向けて、フロアにいる人たちに向けてライブをやっていたけど、
自分の中のどこかで夏目さんに向けてもやっていたと思う

 

 

バンドの出来、ライブの出来を見てほしいわけじゃなく、夏目チルドレンのバンドがSAに胸を借りてライブをしている事を見て欲しかった

 

何よりもこんな素敵な日をブッキングしてくれた夏目さんに恥をかかせたくなかった

 

 

921

 

 

 

お客さんの層は分かれていたけど

中にはMEANINGのライブ中に前まで来て熱くなってくれたSAのお客さん(コムレイズ)がいたり

終始われわれとMEANING ARMYを温かく迎えてくれたように感じた

 

 

SAのライブの時にはMEANINGを見に来たであろう人が拳を上げて盛り上がっている姿も見えた

 

 

皆が皆、俺らが好きなものを好きになってほしいなんて思わないけど
たった1人でも俺らがかっこ良いと思う人たちを気に入ってくれたら
それは対バン形式という形でバンドをやっていて本当にうれしいことだ

 

 

IMG_9217

あまりにもうれしい写真だったのでSAのtwitterから拝借させて頂きました

 

 

 

 

 

 

一年を通して、色んな場所でライブをさせてもらい

色んな人たちとやらせてもらった

来年も続けられるるのであればスタンスは変えず

はみ出しているポジションにいるように見えたとしても

自分たちの居心地の良い場所を作っていけたらと考えています

 

 

 

どの瞬間でMEANINGの音楽やライブや考え方に共感してくれるかわからないけど

タイミングがあったらぜひライブハウスで熱くなりましょう

その瞬間だけは色んなものを忘れられるぐらいのライブ空間をこれからも作っていきたいので

よろしくお願いします

 

 

IMG_9238

お気に入りスポット柳ヶ瀬

岐阜県は柳ヶ瀬に行ってまいりました

 

DLMw2APU8AAszaX

 

 

主催のUTCHYさんは以前にDESTINY FESTIVALという野外のイベントにMEANINGを誘ってくれました

 

しかしこのイベントはいわば地道にイベントを組んできた人の集大成みたいなものだった

 

三重でシーンを守り、成長させているライブハウスでのイベントに出演していないのに

いきなり飛び級みたいな形で出る事に少々抵抗があった

 

それでもUTCHYさんは熱くオファーをしてくれたので出演させてもらった

(ちなみにこの日のライブで歯が折れたので一生記憶に残ってます)

 

 

そこから関係性がどんどん始まり

今回やっとライブハウスでのM.A.G SIDE CONNECTION #84に出演する事ができた

 

 

 

UTCHYさんに伝え、共演を熱望していたFACECARZともライブハウスでご一緒できた

 

 

なんかこの日を終えて、自分の中の胸のつかえのようなものが取れた気がした

 

 

そして、やっぱり自分のバンド人生では

ストーリーが始まるのはライブハウスからだと改めて認識できた

 

 

きっとこの日から何か新しい事が始まりそうな

そんな間違いない予感がある1日だった

 

IMG_8823

DUB 4 REASON カメさん と UTCHYさん

 

 

 

こういう熱量と想いがあるイベントに出れると

ライブの時間はたったの25分だったかもしれないけど

移動時間の長さを全てなかった事にするぐらいの満足度がある

(実際は本日、フラフラで死んでます)

 

そしてそういう想いや記憶がまたツアーや旅に出る糧になっている

 

 

 

とか言ってるけど

ライブ以外の時間は本当に遊びまくってます(笑)

 

 

 

最近考えている事なのですが

年を重ねると頭が固くなるというのは昔からよく聞く言葉ですよね

 

 

 

なんかこれってもしかしたら

頭が固くなっているってだけの事ではなく

考えるようになっているから固くなっているのじゃないかと

 

 

 

 

一つ一つの事にストーリ性や意味を求める

 

昔はそんな事、いちいち考えていなかったと思う

 

もし変わってないのですれば、きっとそれを自然にやれていたんだろう

 

 

 

そこに経験や年、俯瞰で物を見る目などがついてきて

考え出すようになったんだと思う

 

 

でも決してネガティブには捉えておらず

これは成長だとポジティブに捉えるようにしている

 

 

 

そして同じように大した事でもない事にも

意味やストーリーを持てる人が今は好きだし、魅力的に感じる

 

 

だからそういう人がやるイベントに出れると心の充実感が半端じゃない

 

 

 

お金で買えるものじゃない、まさにプライスレスなもの

 

 

 

 

来年もそんな風に心から思える日がたくさんあるといいな

 

 

IMG_8811

岐阜に行くと顔だしてくれる高校時代の友人と
(ゴミきったね)

 

 

 

 

 

 

NEXT MEANING…

 

 

12056

大好きなSPREADにお呼ばれして下北沢 ReGをめちゃくちゃにしに行きます

 

 

東高円寺 二万電圧

まずは最初に参加してくれた皆様

長丁場、お疲れ様でした(笑)

 

 

アンコール込みで24曲やりました

 

IMG_8703

 

 

普段アンコールはあまり好きじゃないと言ってるけど

ワンマンのこんな日ぐらいはサポートしてくれている皆さんの気持ちに少しでも

応えたいなとピンクの悪魔は思いました

 

 

IMG_8729

 

 

 

なので、時間と体力と色んな事が許すなら気持ち的には持ち曲全部やってやんぜ

ぐらいのテンションでいました(あくまで私、個人の話ですよ)

 

 

 

ダブルアンコールなんていつぶりにやったのかなって感じです

 

でもあの日は、集まってくれた人たちの声や想いがどんどん背中に乗っかっていき

体力はどんどん削られるのに、セットが進めば進むほどに気持ちは乗っていってました

 

 

ワンマンは対バンがいないからつまらないって思ってるけど

でも、その分ライブ中の熱量や充実感は他の何にも置き換えられない瞬間の連続でした

 

 

まあ、たまにやるからいいんだろうけど(笑)

 

 

IMG_8705

この川口くん、何をしてるのかわかりませんがいいですね

 

 

そしてニッシーの後ろの壁、わかりますか?

 

以前、高円寺にあった20000vの一部です

 

 

実はMEANINGでは前の二万には出た事はありません

 

ニッシーと以前やっていたF-Uというバンドでは出ましたが、

出演者というよりかはそれよりも以前にハードコアにどっぷりだった時期に

高円寺近辺に住んでいた事もあり、本当に足繁く通ったもんです

 

 

日本脳炎、SMASH YOUR FACE、Slight Slappers、RISE、Nice View, Vivisickなど

挙げればキリがないぐらい色んなものを見に行きました

 

ライブ終わりには20000vからGEARに上がっていく階段の端に錚々たるバンドの人たちが

酒を飲みながら、階段に座り込みフライヤーを配っていたのがとにかく印象的でした

 

 

 

 

 

今でもそうなんだけど、

そういう所で配ってるフライヤーは家に帰ってから見るのが大好きだったし

それを見て次行くライブを決めたりしてました

 

 

今回、なぜ二万電圧を選んだかと言うと

あのハコにはかっこいいバンドがたくさん出ています

 

行きたいなと思う企画もたくさん開催されています

 

そういう場所にMEANINGを通じて初めて足を運んでもらって

更にディープな所に皆さんを引き込みたいと思っているからです

 

 

 

正直、今MEANINGをやっていて

若くて心踊るハードコアバンドと出会う事がすごく少ないです

 

お前のディグリ方が甘いんだよ

 

って言われたらそれまでだけど、やっぱり僕はハードコアバンドが大好きなんです

 

 

歌ってもないのにコーラスの声が出てたり

弾いてもない楽器の音がスピーカーから出てたり

そんな事するようなバンドじゃなく、ステージにいる人たちが奏でて声を出しているバンドが

僕は好きです

 

 

というか、そうじゃないと心の底からは上がりません

 

 

同期がダメとかそういう事じゃないし

仲の良いバンドでもそういうのを使う人たちはいるから

あまり強く言うと変な空気になっちゃうかもだけど

 

 

でもなんか違うんだよなーってどこかで思っちゃいます

 

 

えー、話が横道に逸れだしたのでやめましょう(笑)

 

IMG_8727

 

 

2011年3月11日の震災以降

伝えたい事が多くなり、話さないと伝わらないのでたくさん話すようになりました

 

 

MCで何を話すのか楽しみにしてくれている人がいるのもわかってました

 

 

でもここ1、2年はあまのじゃくの自分の性格もあり

音楽でコミュニケーションをはかろうと思っていました

 

 

MEANINGがライブをやって

それにみんなが反応、呼応して

それだけでいいじゃん

って。

 

 

 

ただやっぱり思ってる事、考えている事はたくさんあるわけなんですよ

 

それをいつも話そうと思っても

いや、必要ないかな

とブレーキがかかっていたけど

この日は違いました

 

 

 

色んな場所から二万電圧に集まってくれた人たちの顔を見た時

思ってる事を話したいって素直に思えました

 

 

 

 

MCでも話したけど

昔はライブに、ライブ以上のものを求めないでほしいって思ってました

(まあ、今でもその節はあるっちゃーあるけどw)

 

 

 

でも今は、

MEANINGのライブがあるから仕事頑張りました

とか言われると素直にうれしいと思えるようになりました

 

 

他のバンドがしないような活動

他のバンドが鳴らさないような音

他のバンドがやらないようなライブ

 

 

そういった所にもし魅力を感じて共感してもらえる人がいるなら心底うれしいです

 

 

他のバンドじゃ代替えがきかないMEANINGでいたいと思っています

 

 

他のライブじゃ置いていけないものを置いていってくれていいです

 

ライブ中は全部受け止める覚悟で立ってるので

遠慮なく今まで以上にぶつけてきてください

 

 

立ってられなかったとしても、倒れたとしても受け止めますので

 

 

 

IMG_8732

 

 

 

最後に…

 

 

現在の店長のイシさん(FIRIBIRDGASS)は以前の20000vから働いていて

何回か軽く話した事はあったのですが

今みたいに深い関係性ができるとは当時は想像もしていませんでした

 

 

MEANINGで頻繁に出ていたりするわけではないけど

自分には本当に特別なライブハウスです

 

 

借り物の言葉になりますが

どぶネズミを美しいと分かんねー奴はたいした事ない

っていう感じです

 

 

 

決してきれいじゃないし

もっと使い勝手の良いライブハウスだってある

でも、あのハコには確かに血が通ってる気がしてます

 

 

だから大好きな場所です

 

 

 

今回のワンマンを機にあの場所に初めて訪れた人はぜひ今後も足を運んでみてほしいです

 

 

 

また何か

あそこでしか生み出せない汚くも美しい空間をみなさんに提供したいと思いますので

その際は気にかけてやってください

 

 

損はさせませんので

 

 

 

IMG_8734

よっち、お酒の持ち込みはノンノンよ

 

 

 

 

 

【年内ラスト岐阜】

 

DLMw2APU8AAszaX

 

 

どうです、このメンツ

 

 

岐阜近辺の方、そうじゃない方も遊びに来てください

 

 

 

先着でイベントのグッズがもらえるそうですよ

(欲しいです)

 

 

 

まだまだ年内もライブは続きますし

来年はショートツアーもやる予定です

 

 

 

今回ワンマンのために遠方から来てくれた人たち

来たいと思ってたけど来れなかった人たちの街まで行けたらと思います

 

 

 

行けない場所の皆さん、いつの日かやってくるリリースツアーをお待ちください

 

 

 

 

 

 

明けて6:57

先ほどBX-CAFEにて開催したPACK THiS AIRが無事に終わりました

 

なんかクラブでライブやるのにダラダラMCするのとかも
ちょっと俺が遊びに行ってたら、あの場所では違和感に感じるかなと思って
控えました

 

なので、この勢いのままブログを書いてみようかと思いました

 

 

写真もまだないので文章だけですがお暇な方はお読みください

 

(さらに…)

新規一点

メンバーが変わりました

 

IMG_2426

 

photo by SARU

 

10年近く前にU.K.Lというバンドを一緒に組んでいたニッシーがMEANINGに加入してくれました

 

彼との縁は非常に深いので色んなところで紹介していきます

 

とりあえずテンパり癖は治ってなかったのと

本番に強いのは変わってなくてよかったです

あとツービート最高

 

 

まだ2回しかライブやってないけど、きっとこれからどんどんどんどん良くなると思います

 

 

 

なんかここに来てバンドって楽しいなって思えてます

 

ライブが楽しいってのはずーっと変わらないけど

もっと根本のピュアな部分で音を一緒に出すのって楽しいなって感じです。

(今までなんだったんだ、とか言わないの)

 

 

【PUNKROCKERS BOWL 復活】 

satanic_1481446535425-565x800

 

われわれと同じく、ドラムが変わったDRADNATSとツアー行きます

 

 

1月に大阪に行く予定だったHER NAME IN BLOODのツアーがなくなってしまったので
ぜひこの機会に遊びに来て下さい

 

 

PUNKROCKERS BOWLってなに?

 

 

って声が聞こえてきそうですね。

 

 

ピザ主催のごちゃ混ぜイベント

 

っていうのが若い頃遊びに行ってた自分の印象です。

 

ピザ所属のバンドがいつつ、他にない組み合わせのイベントってイメージでした。

 

たまたまこんなページをみつけたのでぜひご覧ください。

 

http://www.pizzaofdeath.com/prb/prb.html

 

 

今回は各地でゲストを迎えてのライブです。

詳細は後日発表しますが、ぜひ今のMEANINGとDRADNATSを観に来てもらいたいです。

 

 

 

チケットは12月24日から発売になります。

 

 

【PIZZA OF DEATH BOX & TOKYO DOLLS】

POD BOX 12月11日、O-EASTにて

ピザに所属するバンドが集まる一日でした。

 

なんかとんでもないバンドばっかりいるレーベルだなと思いました

 

その一部である事を誇りに思えた夜でした

 

 

 

15356529_1485768948118788_1027868539692153513_n

 

サマーデイズと社長

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの翌日はTOKYO DOLLSというイベントにお呼ばれしました

 

asiaとGLADとVUENOSのサーキットイベントで、

各場所で別企画が行われてるといった楽しいイベントでした

 

 

asiaとかVUENOSと雰囲気違いすぎてかなり面白かったけど

九狼吽のライブを見て、

やっぱりハードコアが好きだな、って感じになりました。

 

 

 

 

 

VUENOSという、MEANINGでは立ち入った事のない場所で

ライブイベントとクラブイベントの間ぐらいの独特な空気でたまりませんでした

 

 

気づいたら朝7時ぐらいまであの辺りにいました

 

 

一方その頃、まーすけと高田さんはカレーを食べていたようです

 

 

ふぅ

 

 

 

 

【年内ラスト】

ラストだからなんだよって感じですよね

(年明け早々、1月8日にライブあるじゃん、とか言わないの)

 

 

 

 

でもバンドやってると言いたくなるんすよ、きっと

 

 

 

なので12月20日、年内ラストライブです

 

SWANKY DANKのツアーで甲府にいって参ります

 

 

銀山さんには申し訳ないですが

甲府に行く機会はこの先も決まっていませんし、

今後も未定ですので近くの方は最後の機会かもしれませんので是非

 

 

 

 

SWANKY DANKは以前、一緒に東名阪のツアーをやって

そのツアー最終日の翌日に今回のお誘いをくれました

 

 

いいよね、そういうテンポ感と

お互いの気持ちが熱いうちに次の機会が決まるなんて

 

 

なので来年はこっちから何かしらの形で呼べたらと。

 

 

 

 

 

【質問】

来年もPACK THiS AIRをやろうと思ってます

 

 

東京以外で

 

 

 

どこか良さそうな場所知ってる方

場所を提供してもいいって方

現実的な範囲で可能でしたらぜひ情報をご提供下さい

 

 

 

って言いながらこのブログにはコメントできないんだよね

 

 

なのでtwitter, instagram, facebookなど、なんでもいいのでDMでも下さい

 

 

 

ではでは。

ではでは。

全然更新してませんでしたね。

 

何度か下書きをしては更新しないという軽いメンヘラちっくな事になってました。

 

下書きで満足してました。笑

 

その分、今月のFLJとBollocksという雑誌にTRASH TALKとのツアーレポを書いていますので

もしよかったらそちらを読んでみて下さい。

 

 

(さらに…)

よっちの名言というなの暴言

気になる人は私かトータルファットのブンタに聞いてください

 

IMG_0671

無事でなにより(´Д` )

 

 

 

 

 

広島ではSHADOWSのツアーにいってきました

 

 

IMG_0620

ボーカルみたいな顔して無理やり混ざらせてもらいました、ほっとけ

 

 

 

 

 

バンドが変わってもまたこうしてライブして

一緒に飲んだり遊べるってのはいいなー

 

なんて思いました

 

 

なんか新しい事が始まる時の空気って刺激的で良かった

 

 

一緒にまわってるCrystal Lakeとも久々にゆっくり過ごせたし

 

 

とにかく楽しい1日でした

 

IMG_0626

 

川口くんとガイさんの写真の向きおかしくなっちゃった

 

 

 

 

 

その翌日は大阪で

 

 

 

 

色々ありました

 

 

IMG_0640

 

色々

 

IMG_0642

 

色々

 

IMG_0669

 

色々

 

IMG_0690

 

 

色々

IMG_0713

 

ありました

 

 

 

 

【PACK THIS AIR 大阪・アメ村 三角公園】

 

 

 

 

ひょんな思いつきでアメ村の三角公園でライブをやりたい

 

甲賀流(たこ焼き屋さん)の上がパカーって開いてやるのは

俺らは違うと思うから、そこへのアンチテーゼ的なニュアンスも込みでやりたい

みたいな事を最初はRed Bullに伝えた気がする

 

 

きっとその言い出した時は何か熱いものがあったのでしょう(笑)

 

 

ただあそこのパカっと開く上でやる事がどうとかじゃなくて

単純に 俺らには合ってない って感じた

 

 

一曲目で飛び降りちゃって、でも戻れなくなる

みたいなのだとね

 

おもしろさはあるけど(笑)

 

 

 

 

 

でもまあどうせやるならフロアでしょ

 

って事でプロジェクトが進みだしました

 

 

 

実際、ライブの日の11時に三角公園に集合って話だったけど

前日は午前4、5時ぐらいまであの辺りで遊んでいた

 

 

何度も三角公園を通るたびに、

ここでライブやるのかーって思いながら通ってて

 

 

今までは変わった場所でやると言っても

結局は閉鎖された空間だったわけで

言ってもイベントだから理解してくれる人が多い場所とは言え

公共の場所でライブをするっていうのはなかなか思う事があった

 

 

 

 

 

なかなか大変な事をするんだなと数時間前に気付くのもどうかと

 

 

 

 

以前、同じ場所のライブイベントで怪我をしてしまった人がいたらしく

(しかも結構重度との話も聞きました)

それ以降ライブをやるっていう事自体をあまり前向きではないアメ村の自治会の人を

Red Bullチームが話し合い、実現した話でした

 

 

 

だからライブ中、(本来ならライブ始まる前に言うべきだった事w)

モッシュダイブ禁止って話をしました

 

と、言っても自分も

1曲目の早い段階でダイブしました

 

 

抑えられないものはしょうがない

 

 

 

中止にすると言ったら本気でするのもわかってたけど

 

 

でも始まると体が動いてしまう

 

 

 

現に3曲もRise In Rebellionという曲でアンプを落とされたのかな?

なんだかで曲が止まっちゃいました

 

 

 

途中で演奏を終えて、ライブを終了する事が目的じゃなかったから

ああいう皆が、そして自分自身がムズムズしちゃうような話をしました

 

 

 

途中、川口くんのMCが入ってなかったら自分の立ち位置とか

言いたい事、言うべき事ってのがわからなくなりそうだったので良かった

 

 

結局最後まで無事にライブをやり終える事ができ、

そしてあんなに激しいピットでも怪我人が一人も出なかった

あの場所にいた皆に感謝したいと思います

 

 

 

今回はアメ村自治会のTHANKSGIVING Amemuraという企画も連動?していて

アメ村の中で問題になってる、【違法駐輪】と【ゴミのポイ捨て】に触れて

そしてボランティアをしてほしいという事だった

 

 

5年前だったら、

そんなのやるわけないっしょ、ライブの後にかっこ悪い

なんて思っていたかもしれない

 

 

 

でも今回は、

当日パッて現場で会った見ず知らずの人に

”ライブさせてあげるからゴミ拾ってね”

って言われたわけじゃなく、事前に何度も色々な話をした上での事だったので

なんの抵抗もなかった

 

 

実際、ゴミはめっちゃ多かった

 

まあ東京から来た俺があのライブで話した以上の事をいうのは野暮だと思うから

言わないけど、ライブハウスにいる人たちがマナー知らずみたいなのは嫌だから

それだけでも良くなればいいなと思う

 

 

_F7Q3533

拾ってくれた皆さんありがとう

 

 

 

 

ライブ開始最初は怒っていたアメ村自治会の人も

最後は笑顔で終えてくれたので安心しました

 

 

 

 

14523273_968575853270126_8737613014450004336_n-1

 

当日のライブ写真はこちらから見れます

https://www.facebook.com/RedBullLiveontheRoad/photos/?tab=album&album_id=968574446603600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして途中SANDマコトさんの助け舟がなかったら

ライブはおそらく中止になっていた事も

ここに記させてください、ありがとうございました

 

 

 

MEANING'161009@アメ村三角公園 (2 - 156)

 

MEANING'161009@アメ村三角公園 (21 - 156)

 

 

この2枚はJon…君によるものです

 

始まる前と後です

 

 

 

すごく気に入ってます

 

 

他に撮影があるのに強行スケジュールで撮れる時間帯だけ来てくれました

 

 

愛やね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまたIMG_0396

 

 

 

 

10月30日から始まるWay To The Zoo Tour、

初日の乙はソールドとなりました

 

他の場所はまだチケットあるのでぜひ遊びに来てください

 

ファイナルは11月23日、川崎クラブチッタです

 

 

あと2バンドほど追加となります

 

 

出揃った時、かなり面白いと思いますからお早めにどうぞ

 

 

http://www.spookyzoo.com/2016/

 

動物園、開園のお知らせ(改行こわい)

TRASH TALKとのツアーも全行程無事に終わりました

 

 

 

協力してくれたり、遊びに来てくれた皆様

 

ありがとうございました

 

 

IMG_0163

全部をつなげてくれたVERDY、ありがとう

(隣はツアー初日に最高のDJをしてくれたBOUNTY HUNTER ヒカルさん)

 

 

詳しいツアーの話はどこかしらの媒体でお伝えしますので、またその時はお知らせします

 

 

 

 

とにかく夢と刺激に満ち溢れたツアーでした

 

 

 

またTRASH TALKと一緒にやりたいな!

 

IMG_9949 LEE from TRASH TALK

 

 

 

 

 

【今年もやりますSPOOKY ZOO & ショートツアー】

IMG_0384
MEANINGに始まり
 
ENTH
NUMB
OVER ARM THROW
SLIGHT SLAPPERS
yonige
 
and more… といった感じです今年も面白い組み合わせになってると思います
.
.
.
.
特設サイトなんかもあります
チケット先行は始まっていますのでよろしくお願いします
.
.
そしてそれに伴いショートツアーも周ります
MEANING presents Way To The Zoo Tour 2016
 
10.30 渋谷 CLUB KINOTO
11.5 松山 double-u studio
11.6 舞鶴 Bar DicE (メール予約HPで受付中)
w/ REAL REGGAE
11.13 名古屋 今池Huck Finn
*追加日程あり
.
.
 こちらバンド人生初となる舞鶴のフライヤー
IMG_0382
REAL REGGAEのレコ発も兼ねております
そしてvo.SHINYAさんの誕生日も兼ねております
.
.
.
祝い事尽くしです
予約はMEANINGのホームページからできます お早めにどうぞ
.
.
.
.
.
【ラスト ハロウィン】
主催の川口氏いわく、今年のハロウィンイベントで一旦終わりにするという事です
.
なので皆さん、がっつり仮装して有終の美を飾ってください (TOSHIみたいになっちゃった)
.
.
ツアー初日がハロウィンってMEANINGらしいですね
IMG_0486
by 川口画伯
.
.
2016.10.30(sun) @ 渋谷 CLUB KINOTO
.
Way To The Zoo Tour 2016
“MEANING to be here vol.33″ ハロウィンスペシャル
.
MEANING
THRH
THE CHERRY COKE$
.
予約は下記リンク先にある予約フォームよりお願い致します
(1人2枚まで)
.
.
楽しくなりそうなラインナップですね
こちらもお早めの予約をお願いします
.
.
.
.
【ツアーサポート】
IMG_9985 (1)
レジに並んでる間にスープを飲む吉崎氏
.
.
COUNTRY YARDのツアー(神戸、岡山)と
HEY-SMITHのツアー(宇都宮)にお呼ばれして行ってきました
.
ツアーを組まないとなかなか行けない場所に2バンドとも呼んでくれてうれしかったです
.
.
付き合いが長くなってくると、
続けてる人たちも考えてやってるのか、それとも自然になのか どっちにしても同じバンドでもガラッと印象が変わりますね
.
.
もちろん良い意味で
.
.
.
.
自分も何か変わってるのでしょうかね
.
.
まあどうでもいいか(笑)
.
.
突然書くことに力尽きました
何回書いても後半改行できなくて端っこに.ついてるし
.
.
.
.
.
.
.
.
それではおやすみなさい
IMG_0430
photo by SARU

夏の徒然

八食に行ってきました

 

 

今年で3回目かな

一度呼んでもらってからは毎年呼んでくれるというのが不思議でならない

 

もっと同じような所でやってる人たちがいるなら不思議でもないけど

 

毎年出させてもらえる度に感謝の念は大きくなります。

 

 

八色でもらった物をもってROXXに行くのでその時はもっと濃く遊びましょう
(靴はもうあげないけど)

 

 

 

IMG_9307

 

 

 

 

 

 

 

Mr.サマーデイズは8月の頭ぐらいから【夏が終わる事】を寂しがってます

 

おばかだね

 

IMG_9202

 

 

 

 

 

そういえばこの夏はMEANING必殺とんぼ帰りで様々な土地に行きましたね

 

 

愛媛、西条のライブでホスコ赤間さんが

「マツヤマーーーーーーーーーー!!!!」

 

 

って叫んでて、

 

 

それを訂正するのかと思いきや、追いかけるように千船さんが

 

 

「マツヤマ歌ってくれーーーー!!!」

 

 

 

ズコー!!ですよ。

 

 

 

 

でもかっこよかったっす。

 

 

 

IMG_9217

夏の思い出らしい写真入れたかったのにスイーツ拷問の写真しかなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のライブはTRASH TALK JAPAN TOURです

 

 

 

 

 

 

 

外国人のお客さんから「チケットの買い方がワカラナイヨー」的なメッセージをもらう事が多いので

近いうちにメール予約をMEANINGのホームページでやると思います

 

 

まだチケット取ってないし悩むなーって人はぜひこのチャンスに。

 

 

プレイガイドで取っちゃったよー、って人は物販にでも来て下さいステッカーか何かあげますので

 

 

 

 

この3日はMEANINGを普段観に来てくれる人たちにこそ遊びに来てもらいたい3日間です

 

TRASH TALKがいなかったとしても成立しちゃうぐらい国内のバンドがやばいし

 

 

 

チケット代はいつもより少し高いかもしれないけど、

それでも3000円で見れるならそれ以上の何かを確実に持ち帰れると思います

 

ぜひライブに一緒に足を運ぶ友人、知人などお誘い合わせの上メチャクチャしに来て下さい

 

チョー キアイ ハイッテルゼ

 

 

 

 

IMG_9245

 

 

IMG_9246

 

 

IMG_9247

 

 

 

 

 

このツアーを周るにあたってってわけじゃないけど一つ記したい事があります。

 

ちょっと前にUNLIMITSのツアーで金沢に行った時、

ライブ中にちょっとしたケンカみたいなのが起こってたと思う。

ケンカ全否定って言ってるわけじゃないんだけど、なんて言うんでしょうね、この感覚は。

単純にその場のライブをやってる当事者だから思うことなのかもしれません。

 

EXPLOITEDの来日観にいった時にACBで観たケンカはピリピリしてて

それも込みでこういうライブだなって楽しんでたから。

 

 

とりあえずMEANING自体はフロアに揉め事は求めてません

 

 

マナーもルールも皆の中にあるものだから、他人とは違うと思うけど

自分のマナーやルールを押し付けなければそうそう争いにならないと信じてます。

 

 

 

あと、もう一つ最近思う事を。

 

 

都内だとライブハウスの前や周りで騒がないでほしい

ときつく言ってくる場所も多い。

 

そういう場所でMEANINGが機材や荷物を積んでいる時まで待たれても正直困ります

帰ってくれって言いたいわけじゃなくて、それが誰かの迷惑になってる可能性があるって事を考えてほしい。

それで騒いだ事でライブハウスに苦情がきてってなってもね。

 

 

MEANINGのTシャツを着た人達が、

ライブハウスの人に何回も同じ事で声掛けされているのを見ると、残念だなー、という気持ちになります。

俺らは搬出まで楽屋から出てこないようなバンドとかじゃないし。

大丈夫そうな場所なら構わないけど、その辺は見極めてください。

 

こんな事書いて何様だって話かもしれないけど、何も言わないのも普段言ってる事と矛盾してる気がしたので。

さっきのケンカの話もそうだけど、楽しく過ごすために皆で良い環境を作って

信頼し合える関係とまでは気持ち悪いから言わないけど、かっこいい関係でいきたいですね

 

 

 

 

 

 

はい、告知です。

 

 

8月24日(水)に14時から渋谷のシダックスの横のところで高田さんとラジオに出ます

http://shibuyacrossfm.jp/program/wed/14-2.php

 

 

お暇でしたら冷やかしにきてください。

いじってもらえると思いますよ、高田さんに。

IMG_9313